本当は怖い沈黙の病気「歯周病」PERIO
かつては「歯槽膿漏」と呼ばれた「歯周病」。
35歳以上の日本人の8割以上がかかっていると言われています。歯周病は、自覚症状がほとんどない沈黙の病気です。
症状に気づいたときには重症化しており、歯を失う原因の第1位として近年、クローズアップされています。そのため早期発見、早期治療が重要。
天理市にある歯医者「Hanaデンタルクリニック」では、症状に合わせた治療を行っています。
注意!自覚症状がない歯周病
歯周病の進行と治療法
歯周病は、歯と歯ぐきの間にプラーク(歯垢)が溜まり、細菌が出す毒素で炎症を起こす病気です。初期の自覚症状はほとんどなく、自然に治ることもありません。悪化すると歯周ポケットが深くなり、やがて骨まで溶かし始めます。歯ぐきから膿(うみ)が出るなど、自覚症状が現れる頃は重度の状態で、最後は歯が抜けてしまいます。歯周病の予防は、歯周病菌を繁殖させないこと。丁寧なブラッシングと定期的な歯科検診が効果的です。
歯肉炎・軽度の歯周病 | ||
---|---|---|
症状 | 治療法 | |
|
|
中等度歯周 | ||
---|---|---|
症状 | 治療法 | |
|
|
重度歯周炎 | ||
---|---|---|
症状 | 治療法 | |
|
|
歯周病が引き起こす原因
口の中には300~500種類の細菌が存在しており、その中に歯周病菌があります。ブラッシングが不十分、また糖分の過剰摂取などが原因で細菌がネバネバの物質である多糖体を作り、歯に付着。これが増殖、成長したものがプラークです。歯と歯ぐきのすき間にある歯周ポケットにたまったプラークに歯周病菌が入り込むと毒素を出し、歯ぐきが炎症することで歯周病となります。その他、喫煙やストレス、食習慣、歯ぎしりなどの生活習慣も歯周病の要因です。
- 寝起き、口の中が粘つくような不快感がある
- ブラッシングをすると出血することがある
- 歯ぐきが腫れている
- 冷たい水などで歯がしみる
- 歯ぐきに違和感があり、むずがゆい
- 口臭が気になる
- 歯ぐきが赤や紫色になっている
- 硬いものを噛むと痛い
- 歯ぐきが下がり、歯の根元のほうまで見えている
- 歯ぐきから膿が出る
- 歯がグラグラする
上記の表で当てはまる項目は、いくつありましたか? 1つでも当てはまる項目があるようでしたら、歯周病の可能性があります。歯科医院で相談されることをおすすめします。
当てはまる項目がない方も、定期的に歯科検診を受けて歯周病の早期発見、早期治療を心がけましょう。
歯周病治療メニュー
歯周病は、自覚症状が現れたときはすでに重症です。歯周病がひどくなってから治すことは大変ですので、「早めに治療する」「進行させない」「予防する」ことがとても大切です。当クリニックでは、症状に合わせた適切な方法で治療を行います。進行させない、予防するための正しいブラッシング方法や丁寧なうがいの仕方など、家庭でできる歯周病予防の指導も行っています。正しいブラッシングは歯周病のほか、むし歯予防にも効果的です。
スケーリング
治療方法 | |
歯面に付着したプラークや歯石などを「スケーラー」と呼ばれる特殊な器具を用いて除去します。その後、凸凹の歯面を滑らかにしてプラークなどを付着しにくくしたり、ブラッシングなどの口腔ケアを容易にしたりする治療方法です。 |
ルートプレーニング
治療方法 | |
スケーリングで除去しきれない歯根面の部分の歯石を、専用の器具や機器を用いて除去します。その後、歯根面の凹凸部分を平らにし、プラークを付着しにくくする治療方法です。 |
フラップ手術
治療方法 | |
スケーリングやルートプレーニングでは取り除くことができないほど歯周ポケットが深い症状の場合、歯肉を切開し、深い部分に付着したプラークや歯石を取り除く治療方法(手術)です。 |
天理市歯医者|Hanaデンタルクリニックでは、徹底したブラッシング指導に力を入れています。お気軽にご相談ください。